2009'09.20 (Sun)
Hivu Caves: リーティビーチ ボートポイント
なぜなら、このポイントで見れる魚にMANTAと書いてあったから。
そしてこれが今回の最後のボートダイビングとなります。
せっかくの雨期のバア環礁。もう一回くらいMANTAみたいなぁと思いまして。
でも、みゆきさんによると、うーん、出る時もあるけどあんまり期待しないほうが。。とのこと
まあ、こればっかりは自然のものなので、確かに分からないですよねぇ。
天気も微妙で、ちょっと荒れ気味でした。
午後のボートは、講習終わったばっかという感じのゲストが多く、
いつもはナイトロックスタンクばかり積まれているのに、今回のボートは
普通のエアタンクの方が多かったと思います。
そういえば余談になりますが、モルディブで会う日本人のダイバーさんで
モルディブでしか潜ったことがないと言う人が多いんですよね。
モルで講習して、ファンダイビングも全部モルという方が、結構聞きます。
モルでしか潜ったことがないと、逆に伊豆にいるような魚が珍しく感じるのかなぁ
なんて思ったりしました。
リーティのボートポイントにはオオモンカエルアンコウが偶にいるみたいなんですが、
実は私たちにはさほど珍しくないので、まあ見れなくてもいいかって感じなんですが、
モルだと珍しいのかなぁ。。
カエルアンコウ、どうせ見るならチビなやつとか、クマドリの方が見たいんだよなぁ。
オオモンはどうも海綿っぽくて(汗)。
なんだかすっかり話がそれてしまいましたが、この日の3本目、ボートでのラストダイブ行きます。

この日はヨスジフエダイ祭りでした。
潜降したとたん、ヨスジフエダイがぐっちゃりと群れていて、ここのポイントが一番浅くて
写真に撮りやすかったです。
ヨスジフエダイを夢中になって撮っていたら、ちょっとずつ流されて今度は

イエローバックフュージラーの群れです。
タオやパラオのような太平洋の海でも同じような群れが見られますが、
太平洋でよく見るのは、背中が完全黄色にはなっていなく、青と黄色が半分半分になっている
ウメイロモドキが多かったと思います。
イエローバックフュージラーの群れもなかなかなもので、午後のポイントも侮れないなぁと
思いました。

ここのポイントは大きなオーバーハングが3つあり、スティングレイがよく寝ているそうです。
私たちが行った時も寝ていました。

これもモルでよく見る魚、クロユリハゼでしたっけ?
スカートをはいているような感じが好きです。

ハコフグの仲間。ちゃんと調べてみたところ、BlackBoxfishのメスでした。
この魚オスメスで模様が違うようです。
オスは背中が黄色いドット、メスは黒字に白いドットだそうです。
モルの空港で買った図鑑でいつも魚の名前を調べているのですが、
この図鑑、モルの魚はほとんど載っているし、調べやすくていいけど、
日本語名が載ってないのが玉に瑕なんですよね。

オーバーハングの天井です。
ぎっしりソフトコーラル?があってとても綺麗でした。
私たちはワイドもマクロも好きで、あんまり何とか派ってことはないなぁと思っていたのですが、
前にガイドさんに「結構生物派ですか?」と聞かれたことがあったのですが、
確かに写真は水中生物ばかりです。
そういえば、あんまりこういう地形の写真って撮ったことがないのですが、
たまにはこういう写真もいいかもと思いました。
この写真の2つ目のオーバーハングの上に小さいオーバーハングがあり、
そこでもスティングレイが寝ていました。

これはたぶんSeawhip Gobyです。
普通はペアでいると書いてあったのですが、一匹だけしか見ていないような気がします。
ヤギ(Seawhips)を探すと、たまに見つかる魚です。
ガイド付きで潜るときはよくガイドさんが見つけてくれますが、自分で見つけられると嬉しい。
気がつくと、周りにいっぱいいた講習生なのかな。ガイドさんと潜っていた人たちが
周りからいなくなっていました。
でもまだ時間があるので、ノコギリダイを一生懸命撮っていたのですが、下の方を見てみると
なんと

マンタが通過中でした。
やっぱりここはマンタが出るポイントだったんですね。
最後のボートだったので、一匹だけですが、嬉しかったです。
その後浮上したのですが、ちょうど雨が降ってきたようで海の上は大荒れでした。
海の中はこのポイントは流れもなくとても穏やかだっただけにビックリ。
ボートがすぐそこに見えるのですが、ちょうど講習チームを上げているところで、
人数が多いので、結構時間がかかっています。
いい加減ボートでのセルフも慣れてきていたので、フロートにもうちょっと空気を足して、
波が高くてもボートからばっちり見えるようにピンと立てて待ちます。
しかし、去年の秋の神子元を思い出させるような荒れ方です。
全員あげたらすぐにボートはやってきてくれました。
海の上は、ちょうど雨がやってきたときで大荒れでしたが、
最後にマンタを見ることができて、とても満足です。
ガイドのIllyがダイバーが流されそうなところを見て回っていたようで、
最後にIllyを上げて、リゾートに帰ります。
帰ったころには、すっかり雨が上がりました。
この日はビーチパーティーの予定だったので、天気がすっかり良くなってよかったぁ。
↓ブログ村ランキングに参加しています。ポチッとしていただけると大変嬉しく思います。

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック